福島県の甲状腺検査で子供1人に癌の疑い!2人目!若者の発症率は数百万人に一人!福島の人口196万|正しい情報を探すブログ


福島県の甲状腺検査の結果、新たに子供一人に甲状腺癌の疑いがあったとの情報が入ってきましたのでご紹介します。



引用:
2012.11.17 19:50
東京電力福島第1原発事故による放射線の影響を調べるため、福島県が18歳以下の約36万人を対象に行っている甲状腺検査の1次検査で、がんの疑いがあり「直ちに2次検査が必要」と初めて判定された子供が1人いることが17日、関係者への取材で分かった。18日に報告される。

調査を進めている福島県立医大は「チェルノブイリ原発事故でも甲状腺がんの発見に最短で4年かかった」として、放射線との因果関係は低いとみているが、血液や細胞を調べ、がんかどうか判断する。

1次検査による判定は、しこりの大きさなどを基に、軽い方から「A」「B」「C」があり、今回の1人は「C判定」。

県立医大は「県内全ての子供の検査という前例のない調査なので、早期発見の子は少なからず出る。放射線との関係を丁寧に調べていく」としている。
:引用終了


以下が福島県による最新の甲状腺検査結果の資料です。「5.0㎜以下の結節や20.0㎜以下の嚢胞を認めたもの」の欄を見ると分かりますが、平成23年と平成24年では、24年の方が着実に数が増えています。

平成23年13,459人 35.3%
平成24年18,119人 43.1%


正しい情報を探すブログ
正しい情報を探すブログ


ちなみに、今年の9月にも福島の子供から甲状腺癌が見つかっています。



引用:
原発事故を受け福島県で始まった子供の甲状腺検査で、1人ががんと判明した。36万人が対象という前例のない検査に、県や県立医大は「見つかった時にいかに落ち着いて対処できるかが鍵だ」としてきた。記者会見した鈴木真一教授は「大人より子供の方が発症後の経過が良いので慌てなくていい」と述べた。

11日の検討委員会終了後の記者会見は「15分間」と時間が区切られ、鈴木教授らは年齢や性別など詳細について「プライバシーに関わるので明らかにできない」と繰り返した。

県や検討委の中で発表の仕方をめぐり意見が分かれ、県民などに過剰な反応が出ないよう最低限の説明になったという。

鈴木教授は、チェルノブイリ原発事故の結果を基に「超音波などの機器の精度も良くなったということもある」と話し、冷静な対応を呼び掛けた。
:引用終了


子供の甲状腺がん発症率を調べてみたところ、14歳以下の子供は10万人辺り、毎年0.05~0.1人の発症者が出ているとのことです。約100~500万人に1人の発症者ということになります。



引用:
正しい情報を探すブログ
(注1)年齢調整は、各年の罹患率や死亡率を昭和60年の年齢構成で換算したものである。平均寿命が伸びて老人人口が増えても、年齢調整を行なえばその影響がなくなる。老人人口が増えている現在の実際の罹患率や死亡率は年齢調整を行なった値よりかなり高い。
(注2)白血病および全ガンの自然発生率は国立がんセンターのガン統計(1998年または1999年)による。
:引用終了


福島県の人口を調べてみると、総人口は196万人で、0~14才の若者は約25万人となっています。



正しい情報を探すブログ


14歳以下の子供は10万人辺り、毎年0.05~0.1人の発症者がいるとのことなので、人口25万人で2人の甲状腺癌というのは、全国平均と比較してみると桁違いに多いことが分かります。流石に桁違いの発症率となれば、因果関係を否定する方が私は難しいと思います。

報道では「チェルノブイリ原発事故でも甲状腺がんの発見に最短で4年かかった」などと書かれていますが、チェルノブイリ事故の資料などを見てみると、事故直後から癌患者数が増加しており、体質などによっては発症速度が早い傾向が見られています。




正しい情報を探すブログ



引用:
チェルノブイリ事故から5年後、甲状腺癌がベラルーシの若者の間で急増した。これを、原発事故とは因果関係がないとして、学会は退けた。とくにロシアの学者たちは。

20年後の統計で、ついに甲状腺癌と原発事故の因果関係がWHOで認定された。このとき、事故当時幼児だった大勢の子供達はすでに甲状腺癌を発症して苦しんでいた。証明されるまでに時間がかかりすぎたということだろう。

その貴重なデータが、児玉氏の本には掲載されている。重要だと思うので、そのデータをまとめ直してみた。ベラルーシにおける統計で、10万人における甲状腺癌の発症確率の臨床結果、つまり事実である。

正しい情報を探すブログ
:引用終了


☆海外番組チェルノブイリ100万人の犠牲者



☆チェルノブイリ特集 最終回 少女の体に放射能は 衝撃的レポート('94.7)



つまりは、被ばくから4年後というのは爆発的に患者数が増加する時期に過ぎず、体質や被ばく量など次第では、それよりも早い時期に異変が表面化すると言えるでしょう。
事実、「急性放射線症候群」という症状があることは、教科書にも載っている常識です。


もちろん、被ばく量などに違いがあるので一概には言えないですが、放射能というのは一般的に報道されているよりも、かなりはやい速度で症状が表面化してしまうこともあると言うわけです。




いずれにせよ、まだ2人目は疑いの段階なので、続報が入ってこないことには断言はできませんが、2人目の甲状腺癌が事実ならば、「福島の発症率は全国平均よりも高い」と断言できるでしょう。




放射能対策関連過去記事





















 

Blogger news

Pageviews past week

Blogroll

About