甲状腺ホルモンとは?

喉仏(甲状軟骨)の下の気管の外側についている甲状腺から分泌されるホルモンのことで、エネルギー代謝を調節する重要なホルモンです。甲状腺ホルモンは、脳の下垂体から分泌される甲状腺刺激ホルモン(TSH)の作用によって、その分泌が促進されます。このホルモンが過剰になったり、不足したりすると、甲状腺ホルモンにも過剰や不足が見られるようになります。この検査では、これらのホルモンの分泌機能に異常がないかを調べます。

甲状腺

甲状腺ホルモンは体内のタンパク質合成やエネルギーの代謝、酸素消費などの能力を高める作用があり、その種類はT4(サイロキシン)とT3(トリヨードサイロニン)に分かれます。
しかし、血液中のT4、T3はタンパク質と結合しており、ホルモンとしては作用しないため、逆にタンパク質と結合していないFT4(遊離サイロキシン)、FT3(遊離トリヨードサイロニン)も測定します。

甲状腺ホルモンを調べると何がわかるのか?
甲状腺ホルモンの分泌を見ることによって、甲状腺の働きと異常(亢進症と低下症)がわかります。
バセドウ病などに代表される甲状腺機能亢進症は甲状腺腫(喉仏の下が膨張する)で発見されることが多く、暑がり、動悸、原因不明の体重減少、倦怠感、月経異常などの症状が現れます。
一方、甲状腺機能低下症ではむくみや便秘、食欲不振、寒がりなどの症状が現れます。

これらの甲状腺の病気が疑われる場合に、甲状腺ホルモンを検査します。
また、健康診断などで血液中のやに異常がみられた場合にも、甲状腺検査が行なわれる場合があります。

甲状腺ホルモンはどのように検査するのか?
血液を採取して調べます。妊娠中の場合は、数値が変動するのであらかじめ申し出てください。

基準値

T4(サイロキシン)…4~12μg/dlT3(トリヨードサイロニン)…0.7~2.1ng/dlFT4(遊離サイロキシン)…0.9~1.9ng/dlFT3(遊離トリヨードサイロニン)…2.5~4.5pg/dlTSH(甲状腺刺激ホルモン)…0.3~3.7μU/dl

 

Blogger news

Pageviews past week

Blogroll

About